top of page

サナモア治療院 ソレイユについて

​太陽の恵みを医療に活かす

自然治癒力を高めて、健康増進、病気の予防や

治療に役立つ副作用のない自然療法

サナモア治療院 ソレイユはサナモア光線療法を実際に体験でき、通院治療が可能な施設として平成12年9月1日に目黒で開設しました。 現在、治療院には、宇都宮正範院長(医師)をはじめ、数名の光線治療師が在籍しています。

院長 宇都宮 正範

プロフィール

昭和62年 東京慈恵会医科大学医学部卒業

医学博士。日本内科学会内科認定医。日本循環器学会循環器専門医。

臨床の現場で医療にたずさわるかたわら、平成11年よりサナモア光線療法の啓蒙、普及活動に従事し現在に至る。

サナモア治療院 ソレイユは、平成12年、実際に光線療法を体験治療していただける施設として生まれました。

光線治療器が身近な存在であった私は、体調を崩した際などに使用しており、光線療法に対して、なんら抵抗を感じたことがありませんが、ご経験のない方には、このような場が必要と感じていたからです。

ここでは、現在、体験治療の他、定期的な通院治療も行っており、「一人一人を大切に治療させていただく」をモットーとして、複数台の光線治療器を同時に使用する全身多灯照射を基本とした治療を行っています。

サナモア光線療法を試したいとお考えの方は、是非一度ご体験いただき、ご自身の体験をもとに、光線療法の是非を判断していただければと願う次第です。 スタッフ一同お待ちしております。

ご来院から治療の流れ

初診

​再診

ご来院・受付

治療院の2階にあります受付カウンターまでお越し下さい。

問診

サナモア光線治療師または医師による簡単な問診があります。

治療(45分)

ルーフ式全身多灯照射療法で治療を行います。

※初診の場合は問診と治療も含めて約1時間30分程かかります。

​※予約にて、医師による医療相談を受け付けています。(約30分)

ルーフ式全身多灯照射療法とは?

ルーフ内(覆いをした空間)に、4台〜5台の光線治療器を設置し、全身を多方向から同時に45分程度照射する、主に光線治療院で行われている治療法です。

​サナモア光線治療法の全身におよぼす効果を最大限に引き出すためには、光化学作用と深部温熱作用、双方の効果を相乗的に期待できるルーフ式全身多灯照射療法が最適です。

bottom of page